MaverRick
シンプルだけど重厚で細部までこだわったつくり。二次燃焼機構やエアーカーテンなどストーブとして十分な機能性で、大きなオーブンがついたストーブです。
シンプルな造りで、省スペース。「誰にでも使いやすい」そんな薪ストーブです。
空気調整の吸気口や背面の二次入気燃焼、さらに窓のすす汚れを防ぐ、窓前面のエアーカーテン、オーブンなど必要なものをすべて備えたストーブです。
本体下部にあるオーブンは非常に大きく、温度計も付いているので温度調節も可能。
シンプルなのでパーツも少なく、引き出し式の灰受けが付いているため片付け簡単。
シンプルな造りでパーツも少なく、組み立てや片づけが簡単。だけど空気調整の吸気口や背面の二次入気燃焼、窓のすす汚れを防ぐ窓前面のエアーカーテン、さらにストーブラインナップの中で最大のオーブンも付いていて、必要なものをすべて備えたストーブです。
シンプルな造りで、使い勝手がいい。アウトドアストーブ初心者の方から上級者の方まで「誰にでも使いやすい」そんな薪ストーブです。別売りのGREEN ENGINEを使用してペレットを燃料として使用することも可能です。※ペレットで使用する注意点は下記「ペレットを使用するには」をお読みください。
重厚でしっかりした造り、さらに空気調整の吸気口や背面の二次入気燃焼、窓のすす汚れを防ぐ、窓前面のエアーカーテン、温度計つきオーブンなど必要なものをすべて備えたストーブです。
本体下部にあるオーブンはGREENSTOVEのストーブラインナップの中で最大のオーブン。サイズも窓も非常に大きく、温度計付き。オーブンにも空気孔が付いているので温度調整しやすくなっています。
シンプルなのでパーツも少ないので、バッグへの収納もらくらく。さらに引き出し式の灰受けが付いているため、ストーブの掃除も簡単。
二次燃焼システムとは、薪を燃やして発生した煙に高温の空気を送り込んでさらに燃焼させるシステムのことです。薪ストーブ使用時に、薪が高温で熱されると可燃ガスが発生します。その可燃ガスが燃え切れなかった場合、煙となります。発生した煙を再燃焼させる事を二次燃焼と言います。一次燃料の薪ストーブと比べると、二次燃焼の薪ストーブは大きな上昇気流(ドラフト)が必要となるため煙突の長さを長くする必要があります。
品 名:FP MASTER
サイズ:【煙突付けた場合の高さ】約281cm【燃焼室の内寸】約22.5cm×32.5cm×19cm【外 寸】約52.5cm×35cm×22.8cm 【扉サイズ】約13.7cm×29cm 【オーブンサイズ】約12m×29cm×20cm
材 質:ステンレス304、マイクロクリスタルガラス重 量:約15kg煙突位置:上面標準装備対応燃料:薪(グリーンエンジン(別売)にてペレットに変更可)
セット内容:本体、直煙突Φ7cm((30cm)×7、ダンパー付き煙突(30cm)×1、先端煙突(30cm)×1)、ガイロープリング、ツールバー、メンテナンス工具、収納袋
FP MASTER
GREEN ENGINE
※FP MASTERは「薪ストーブ」です。別売りのGREEN ENGINEとGREEN BOX PROを使用することでペレットストーブとして使用が可能です。